NissanConenect CARWINGS
以下の記事は全ての機種、車種、用途に共通のものではありません。
ご利用の際には十分御確認の上、自己責任でお願いします。
マーチ NISMO_S を購入する際に、バックビューモニターが欲しかったのです。※1
マーチに純正バックビューモニターを付けるには、純正専用モニターか、純正カーナビを付ける必要があります。
専用モニターに少しのお金の追加でカーナビになるならと、純正カーナビにしました。(最安モデル)
3年以内に一度、地図のアップデートも無料でできるので、お得感があります。
それまで使用していたポータブルカーナビは、VICS 光Beacon を使えるようにしていましたが、純正のお得ナビにはそのようなオプションは無いようです。
代わりにあるのが CARWINGS ということか・・・
CARWINGS へリンク
CARWINGS ですが、やたらとお金がかかるイメージがあったのですが、よくよく調べてみたら、
「NissanConnect CARWINGS いつでもLink」10年間使い放題とのこと。
3万弱の通信アダプターを付けるだけなら、光Beacon のアンテナより安いかも?
これで10年間は、情報通信は無料だと喜んでいたら・・・
「基本サービス 新車購入時 永年無料」 って、おい、それ、お得過ぎるだろ?
かくして NissanConnect CARWINGS が利用できるようになりました。
色々な連携機能がありますが、特に便利なのが、
「Googleマップ位置情報ダウンロード」ってやつ。
パソコンで、Googleマップで位置を特定して、それをカーナビに送信できるんです。
Googleマップ位置情報ダウンロード
ポータブルナビでは自宅やホテルの部屋で、地点を探して登録するという作業ができましたが、車載ナビでもこの「Googleマップ位置情報ダウンロード」があれば、ややこしい場所でも簡単に地点登録ができます。
早速使ってますが、スッゴイ便利ですね。
3万弱の通信アダプターを付ければ、
新車購入時なら基本サービスが永年無料、
あとからでも10年間無料と、とてもお得に感じます。
※1
V36スカイラインを購入する際に、カーナビを付けなくてもバックビューモニターがお手頃価格で付くので付けてしまったら、その便利さにもう、バックビューモニター無しって考えられなくなりました。